型取りセミナー詳細
【シリコンでの型取り決定版!!】
型取りから複製まで、立体造形に必要な材料の紹介も同時に行う包括的な内容になります。
彫刻の型をシリコンで取る時の基本的な知識や技術を惜しみなくお伝えします。
材料の販売まで一貫して皆様の創作活動をサポート致します!
当セミナーで扱う素材はどれも立体造形では欠かせない素材です!
・シリコン
・石膏
・ジェスモナイト(水性樹脂)
シリコンと石膏は型を作る時の材料です。
材料の紹介としてジェスモナイトを、作った型に塗り込んで、複製の工程までお教えします。
シリコンの型取りは一筋縄ではいきません。
形が変われば型の取り方も変わります。
ただし、シリコンを塗り重ねる工程はシンプルで簡単です。
つまり考え方をしっかり理解できていれば誰にでもできます!
どのような場合にでも対応できるように、基礎の部分をしっかりと身に付けられる講座を提供いたします。
【教材紹介】
以下の4つの半面の石膏像を教材として型取りを行います。
それぞれ左から、ガッタメラータ、カラカラ帝、ジュリアーノ・デ・メディチ、ヘルメス。
石膏像は堀石膏制作様よりご提供いただいております。
【YouTubeにて、セミナー動画公開中】
当セミナーはセミナー受講後のサポートも充実しています。
セミナーの内容はYouTubeにて公開しています。
セミナーの予復習にご活用下さい!
また遠方にてご参加が難しい方はこちらの動画から情報をゲットして下さいね。
そして、ご覧になったら、是非チャンネル登録・グッドボタンをよろしくお願いします!!
【募集要項】
・セミナーの意図、目的
・型取りの方法を学ぶ。
・型取りの学習を通して、色々な造形材料に触れる。
・各材料の正しい使い方を学ぶ。
型取りを行うには色々な知識と技術が必要になります。
どれもかなり専門的な領域です。
シリコンでの型取りを通して、あらゆる素材に触れ、それぞれの素材の正しい使い方をお教えすべく、教材を開発しました。
このセミナーが皆様の創作活動の幅を広げるための一助になりますことを願っております。
・参加資格
初心者大歓迎!!もちろん経験者も!
どのようなレベルの方でも確実に最後まで達成できるように指導いたします。
※ただし、一つだけ条件があります。
セミナーは時間が限られている中に、かなりの内容を詰め込んでいます。
かなり駆け足での講義となります。
上記YouTube内の
最低限この3本の動画を必ずご覧になって、しっかりと予習をしてきてください。
講義の進め方として、先にシリコンを塗って、その硬化の待ち時間で、工程や材料の解説を致します。
説明をしてから実技に入る普通の講義とは順番が逆になりますので、しっかりと予習をお願いいたします。
シリコンの型取りには時間がかかります!
順序良くセミナーを進めるために皆様のご協力をお願い致します!
・参加費
75,000円(税込・材料費込)
・所要時間
2日間(基本土日での開催)
両日10時~20時
・お支払方法
①銀行振込(三菱UFJ銀行)
・当日の持ち物
①汚れてもいい服装
②簡易マスク
③持っていたら、防毒マスク
※一部ラッカースプレーを使います。防毒マスクが無くても作業可能ですが、あった方が良いでしょう。
【その他の持ち物】
セミナー内で作る型はお持ち帰り頂けます。
お持ち帰り希望の方は、大きな袋などをご準備ください。
かなりの物量になりますので、お持ち帰りいただかないことも可能です。
その際は当方で処分いたします。
あるいはコンビニからヤマトの宅急便にてご自宅までお送りいただく事も可能です。
・参加までの流れ
申し込み受付→ 申し込み案内メール→ 振込 (当方指定の銀行口座) →入金確認 →セミナー申し込み完了のメール
※原則として、申し込み案内メール送信後、1週間以内にお振込みいただきます。
ただしお支払延長希望の方はその旨お知らせください。
期限内に何のご連絡もなく、お振込みを頂けない場合には自動的にキャンセル扱いいたします。
・キャンセルについて
申し込み完了後(振込後)のキャンセルは、以下の内容でキャンセル料が発生します。ご了承ください。
・当日・・・料金の100%
・3日前・・・料金の80%
・1週間前・・・料金の50%
・2週間前・・・料金の25%
※申し込み予約(振込前)にはキャンセル料はかかりません。
※返金は振込みで行いますが支払手数料はお客様負担となります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から