※注意※
この内容は自学自習のための教材です。
実際のセミナーと全く同じ内容ではありません。
正直なところ、それなりに難易度は高いです。
買い揃えないといけないものも多いです。
当方でも全力でサポートしますが、自己責任の範囲で取り組んで下さい。
万が一、思うように義眼が作れず、失敗に終わったとしても当方では責任を負えません。
自習のレベルに不安がある方はセミナーの受講をお勧めいたします。
あるいは「義眼セミナーオンライン講習プレミアム個人指導」をご活用下さい。
ただ、この内容を自習で取り組む事で得られる成果はセミナーにただ参加するだけの比ではないでしょう。
どうか、めげずに取り組んでいただけたら幸いです。
以下、講師からのコメントとなります。
大切な話をしていますので、どうぞご覧になって下さい。
オンライン講習の流れ
①型・材料・その他必要な物品を購入
⇩
②資料の購入・ダウンロード
⇩
③YouTube上の動画にて作り方を学ぶ
⇩
④実際に作ってみる
⇩
⑤必要に応じて【オンライン個別相談】を活用
ZOOMを通して徹底個人指導(詳細はこちら)
①型・材料・資料その他必要な物品を購入
☆型・材料など、セミナーのオリジナル商品はオンラインストアで購入可能です!
☆その他必要な物品
※この項目は全てセミナー受講の際は皆様に配布あるいは貸し出しております。大変多いですが、ご容赦ください。
可能な限り通販のリンクは掲載いたします。
リンク先の品物が品切れの場合はご自身で改めて別のサイト等を検索なさってください。
通販で購入できるもの | |
ナイロン筆700RSライナー0号 |
笹部画材 |
ナイロン筆700RNフィルバート4号 | 笹部画材 |
ナイロン筆700FGシェーダ8号 |
笹部画材 |
リキテックス 20mlセット(伝統色12色セット) |
笹部画材 |
リキテックス レギュラー(トランスペアレントバーントシェンナ) |
笹部画材 |
リキテックス レギュラー(トランスペアレントローシェンナ) |
|
リキテックス レギュラー(トランスペアレントローアンバー) |
|
リキテックス レギュラー(バーントアンバー) |
|
リキテックス レギュラー(イエローオキサイド) |
|
リキテックス レギュラー(レッドオキサイド) |
|
リキテックス レギュラー(ローアンバー) |
|
リキテックス レギュラー(キナクリドンレッドオレンジ) |
|
ホルベイン油絵具6号(20ml) アリザリンクリムソン |
笹部画材 |
ホルベイン油絵具6号(20ml) イエローオ―カー |
|
ホルベイン油絵具6号(20ml) ウルトラマリンディープ |
|
紙コップ90ml |
モノタロウ |
天然ゴム手袋 粉付(天然ゴムのものがふさわしい) |
モノタロウ |
ピカール液(研磨剤) |
モノタロウ |
ストレーナー |
モノタロウ |
防毒マスク |
モノタロウ |
M6レンチ |
モノタロウ |
はかり(0.1g単位のもの) |
Amazon |
ホルベイン ペーパーパレット SS |
世界堂 |
樹脂用着色剤 黒(TAMIYA X-1) |
ヨドバシカメラ |
樹脂用着色剤 白(TAMIYA X-2) | ヨドバシカメラ |
樹脂用着色剤 黄土(TAMIYA XF-57バフ) | ヨドバシカメラ |
樹脂用着色剤 青(Mr.ColorブルーFS15050) | ヨドバシカメラ |
その他の必要備品 | ||||
ドライヤー | 綿棒 | ピンセット | 割りばし | 竹串 |
縫い針 | ワセリン | ティッシュ | ペンチ | カッターナイフ |
赤い縫い糸 | はさみ | 棒やすり | ウエス(古布) |
②資料の購入・ダウンロード
・以下のサイトはセミナーで使用している物です。虹彩の資料が沢山載っているのでご覧く下さい。
・以下の資料は必要に応じてダウンロードしてください。
SDS(安全データシート)はそれぞれの素材の取扱説明書です。
万が一、飲み込んだり、目に入ってしまった場合などで医療機関を受診する際はこちらがあると説明が楽です。
③YouTube上の動画にて作り方を学ぶ
動画は以下のリンクから、再生リストの「義眼セミナー」をはじめからご覧ください。
⑤必要に応じて【オンライン個別相談】を活用
義眼の制作に当たり、質問や相談をこちらのオンライン個別相談にて受け付けます。
一対一で徹底指導いたしますので、安心して義眼制作に取り組んでください。
オンライン個別相談は1時間につき2,500円となります。
必要な分だけご活用ください。
義眼セミナーオンライン講習
プレミアム個別講義
義眼セミナーオンライン講習にトライする方へ。
オンラインにて講師である上路が義眼づくりを解説しながら同時進行で義眼制作を進める特別プログラムです。
全ての工程を付きっ切りで指導いたします。
自習の範疇での義眼づくりに不安がある方、YouTube以上の情報が欲しい方に
オススメのプログラムです。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から